太陽光発電はメンテナンスが義務化されている!しないとどうなる?
太陽の光をエネルギーとして電気を作り出す太陽光発電。再生可能エネルギーの1つとして注目されていて、導入したいと考えている人も多いのではないでしょうか。しかし、太陽光発電を設置するとメンテナンスする義務も負うことはあまり周知されていません。今回は太陽光発電に必要なメンテナンスや費用について詳しく解説します。
太陽光発電のメンテナンスは義務化されている
電気代を削減できることをはじめとして、災害などで万が一停電しても電気が使えることや、余分な電気を売って収入を得ることができるなどさまざまなメリットがあるエコな歯発電方法の太陽光発電。自治体や国も太陽光発電の採用を推奨しているうえ、新築で戸建てを建設する場合に採用したいと考える人もたくさんいます。一般的に太陽光発電は故障やトラブルが少ないことで知られていますが、とはいえ何もせずに使い続けていいというわけではありません。
2017年4月に経済産業省が施工した改正FIT法によって、たとえ一般住宅であっても定期的に点検やメンテナンスを業者に依頼して行い、その点検報告を保管しておかなければならないと定められているのです。これには、過去に投資物件として設置されたもののろくにメンテナンスが行われないまま放置され劣化して危険な太陽光パネルが多く存在して問題化したという背景があります。
このことからも分かるように、太陽光発電はメンテナンスなしで放置してはいけないものなのです。
太陽光発電に必要なメンテナンス
太陽光発電に必要なメンテナンスは、政府のガイドラインをもとに、一般社団法人太陽光発電協会と、一般社団法人日本電機工業会によって「太陽光発電システム保守点検ガイドライン」というものとしてまとめられていて、点検を実施する業者はこのガイドラインに従って太陽光発電の状態をチェックします。
方法は大きく分けて2つあり、1つ目は直接目で見て確認する点検です。太陽光パネルが破損していないか、しっかりと屋根に固定されているか、ケーブルやコネクタに破損や劣化が生じていないか、すべて問題なく接続されているか。また、パワーコンディショナーのフィルターに目詰まりや汚れがないかなど、実際に目で見て確認します。
2つ目は測定機器による数値測定です。太陽光パネルが正常に発電しているかどうか機器を接続して測定するか、絶縁抵抗値を測定して漏電や感電のおそれがないかを確認します。
太陽光発電をメンテナンスしないとどうなる?
太陽光パネルは常に風雨にさらされています。いかに故障やトラブルが少ない発電方法といわれていても、やはり定期的なメンテナンスは必須です。メンテナンスをしないと、わざわざ太陽光発電を採用しているのに発電量が下がってしまったり、場合によっては漏電による火災を引き起こしたりする可能性もあります。
また、法律によってメンテナンスが義務化されているということは、義務をおこたれば改善命令がくだされ太陽光発電の認定取り消しされることも考えられます。住む人の安全のためにも、良好な発電を維持し続けるためにも、必ず専門業者に依頼して定期的にメンテナンスしてもらうようにしましょう。
太陽光発電のメンテナンスにかかる費用
では、実際に太陽光発電のメンテナンスを業者に依頼した場合、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか。ここで注意したいのは、メンテナンス自体の費用だけではなく、メンテナンスのために必要な足場の代金や、もし故障や劣化が見つかった場合はその部分の修理代、または交換する部品代がかかる時もあるということです。
メンテナンス代だけだと、パネル等の清掃費用でおよそ3~6万円、点検費用で1~2万円ほどが相場といわれています。状況にもよりますが、足場を組まなければならない場合はこれに加えて5~10万ほどかかります。
さらに、パワーコンディショナー(発電した電気を一般家庭で使用できるように変換する機器)を交換するなら20~30万、太陽光パネルを交換するなら1枚10~15万ほどが相場です。一般的にパワーコンディショナーの寿命は約10年といわれているため、太陽光発電を採用する際は大体10年後にまとまったメンテナンス費用が必要になると考えておくといいでしょう。
太陽光パネルの寿命は約20年、細かくメンテナンスしていれば30年ほど使用できることもありますが、台風や地震で影響を受けやすい部分でもあるので、やむをえず短期間で交換しなければならない場合もあります。いずれも業者によって異なるうえ、保証がついていることもあるので、点検を依頼する際にはよく検討してみてください。
まとめ
太陽光発電を採用する家庭は年々増えていますが、正常に発電し続けるためにメンテナンスは欠かせません。フィルターの目詰まりや異音などは日頃から自分でも気をつけておくことはできますが、一番安全なのは専門知識を持った業者に定期的に点検してもらうことです。また、採用する際の初期費用やメンテナンスにかかる費用も事前に把握しておくことで「こんなに費用がかかるとは思わなかった」という失敗を防ぐこともできます。